現金・金券・無料プレゼント活用術 現金・金券・無料プレゼント活用術 運営スタッフ紹介 現金・金券・無料プレゼント活用術 サイトマップ


   現金・金券・無料プレゼント活用術 > 交通費節約 > 青春18きっぷで、JR電車が2,300円で乗り放題

青春18きっぷで、JR電車が2,300円で乗り放題


青春18きっぷとは、JR普通列車に1日乗り放題となる切符が、5枚綴りで販売されているものです。価格は、11,500円となっていますので、1枚あたり2,300円という計算になります。




「な〜んだ、普通列車に乗り放題かぁ」


とココで思ってしまった方は、少し誤解をされていると思います。普通列車というのは、電車の種類のことで、普通・快速などの速度のことを言っているのではありません。


青春18きっぷを使えば、JR全線の普通はもちろんのこと、新快速・通勤快速・特別快速などにも、1日乗り放題となります。




青春18きっぷ 旅客鉄道会社(JR全線) 11,500円




青春18きっぷだけで乗ることができないのは、後で紹介する一部の特別な電車と、普通切符だけでは乗れない電車、つまり、「切符+指定席券を購入しないと乗れない電車」や、「切符+自由席グリーン券を購入しないと乗れないグリーン車両」などです。


ですから、切符売り場で、JR切符だけを買えば乗れる電車は、基本的に、青春18きっぷで乗り放題になると考えていただいてOKです。



それでは、まず、青春18きっぷの解説をしていきたいと思います。





青春18きっぷ(切符)とは?

青春18きっぷは、5枚綴り:11,500円です。

JR各駅・みどりの窓口や旅行会社、JR指定席 自動券売機などで購入できますが、電車内で購入する事はできませんので、電車に乗る前に購入しておく必要があります



なお、ばら売りでは販売されていませんが、金券ショップやネットオークションを利用すれば、使用回数の残りが1回〜4回の青春18きっぷを購入できます。

ただし、ばら売りで購入する場合には、通常の5枚綴り(1枚当たり:2,300円)よりも、割高に落札されることが多いというデメリットがあります。




ちなみに、「青春18」という文字を見ると、学生までしか使えないような印象を受けますが、そんなことはなく、年齢制限なしに誰でも利用できます(笑)。


JR普通列車(切符のみで利用できる電車)が1日乗り放題で、JR電車の乗り降り、駅の入退場も、1日何度でもできますので、上手く使えば、格安料金で旅行をすることができます♪





青春18きっぷ(切符)で乗れる電車

・ JR全線の普通・快速(新快速・通勤快速・特別快速など)
JR西日本宮島のフェリー



<例外的に乗車できる>

・ 石勝線の新夕張〜新得の間のみに乗車する場合
・ 海峡線の蟹田〜木古内の間のみに乗車する場合
・ 宮崎空港⇔宮崎駅の間




これ以外の電車には、基本的に、青春18きっぷだけでは乗れません。上の方でも少し触れたように、「通常の切符だけで乗れるJR電車なら、青春18きっぷも使える」と覚えておいて頂ければ大丈夫です。



ただし、青春18きっぷでは乗れない電車(ムーライトや特急、指定席など)であっても、通常の切符を使う場合と同じように、追加で、指定席券や乗車券、自由席グリーン券を購入することで乗ることができます。




なお、JR電車のルートでは、ごく僅かですが、途中から、私鉄などの別の鉄道会社の区間に切り替わっている場合があり、その場合には、JR区間外の鉄道料金がかかります。


ですから、「JRの駅から、ずっと同じ電車に乗ってきたのに、なんで青春18きっぷ以外に料金がかかるんだ?」という状況が発生した時には、途中から、JR以外の路線区間に切り替わっている可能性があります(;^_^Aフ。





青春18きっぷ(切符)の発売・利用期間

もの凄くお得な青春18きっぷですが、残念ながら、いつでも好きな時に購入し、利用できる訳ではありません。発売される期間と、利用できる期間がちゃんと決められているのです(;^_^A。



年によって、若干のズレが生じることもありますが、発売・利用期間は毎年2月に正式発表されますが、基本的には、毎年同じ内容となっており、春・夏・冬に発売・利用できます。


学生の長期休みは、春休み・夏休み・冬休みとありますので、この辺が「青春」なのかもしれませんね(笑)。





なお、抜け落ちている秋については、青春18きっぷと同じように利用できる「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」が毎年利用できます


利用回数は3回となっており、価格も9,180円(1回当たり:3,060円)と、青春18きっぷに比べると、ちょっと割高になっています。


ただ、青春18きっぷには区別がなかった「こども(小学生まで)」の設定があり、こどもは半額の4,590円(1回当たり:1,530円)で購入することができるので、家族で利用する方にとっては、嬉しいですよね。




春の発売・利用期間

発売期間 : 2月20日〜翌年3月31日
利用期間 : 翌年3月1日〜4月10日



夏の発売・利用期間

発売期間 : 7月1日〜8月31日
利用期間 : 7月20日〜9月10日



秋(鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ)

発売期間 : 10月3日〜10月19日頃まで
利用期間 : 10月4日〜10月19日頃まで


回数:3回
価格:9,180円(1回当たり:3,060円)
    ※小学生までのこども用は、半額料金。



冬の発売・利用期間

発売期間 : 12月1日〜翌年1月10日
利用期間 : 12月10日〜翌年1月20日




なお、各 利用期間中に使い切らなかった分を、次の利用シーズンになってから使うことはできませんので、それぞれの利用期間に使い切る予定がない場合には、ネットオークションや金券ショップで売却することをお勧めします。


ただし、5枚綴り(秋:3枚綴り)の全てが未使用の場合に限り、各発売所で払い戻してもらうことが可能です。





青春18きっぷ(切符)の使い方

その日に初めてJR普通列車に乗る際に、JR駅の改札口で、駅員さんに日付スタンプを押してもらいます。

後は、各改札口の駅員さんにこのスタンプを確認してもらうだけで、改札口の入退場ができるという仕組みです。




ちなみに、身分証などを確認する訳ではありませんので、その日に使った青春18きっぷを他の人が使うこともできます


例えば、長男が実家に帰省するために青春18きっぷを使い、実家に着いた後、その青春18きっぷを妹に渡せば、妹はそれを使用してJR電車に乗ることができます。




なお、青春18きっぷの1日乗り放題の1日とは、「0時〜24時を過ぎて、最初の停車駅まで」を指しています。ただし、東京電車特定区間内と、大阪電車特定区間内については、終電まで利用できます。



もし、夜行電車などを利用して、前日の夜に出発する場合には、0時を過ぎて通過する駅までの分のきっぷを買っておけば、未使用の青春18きっぷの方は、翌日1日分として利用できることになり、かなりお得です。





青春18きっぷの利用日は、JRホテルグループ料金が割引!

青春18きっぷを利用した日にチェックインする場合に限り、JRホテルグループの宿泊料金が割引されます。


青春18きっぷを提示した場合の割引率は、正規料金の10%程度となっていますが、高級ホテルも含まれていて、なかなかいい値段がしますので、10%の割引はかなり大きいです。


JRグループホテルへの青春18きっぷを利用した宿泊予約は、JRホテルグループのご予約・お問い合わせ・利用できるホテルの一覧からできます。





青春18きっぷの詳しい内容については、以上ですが、青春18きっぷを利用すれば、どれくらい交通費を節約することができるのか、新幹線(のぞみ)と比較してみたいと思います。




【新幹線のぞみ号】名古屋→京都 発着:06:20→07:10 所要時間:0時間50分 料金:5,670円 乗換回数0回



【青春18きっぷ】名古屋→京都 発着:06:12→09:31 所要時間:3時間19分 料金:3,260円 乗換回数:1回




駅前探偵クラブを利用して、上:新幹線(のぞみ号)/下:JR普通列車と比較してみましたが、これを比較表にしてみると、下記の通りとなります。




新幹線(のぞみ号) 青春18きっぷ 両者の差
時間 50分 (199分)
3時間19分
149分
(2時間29分)

料金 5,670円(自由席)
6,380円(指定席)
8,540円(グリーン席)
2,300円 3,370円
4,080円
6,240円

乗換回数 0回 1回 1回




見ていただければ分かるとおり、新幹線(のぞみ号)は、とても短い時間で名古屋→新大阪まで行ける代わりに、料金が高くなっています。


対して、青春18きっぷを利用し、JR普通列車で名古屋→新大阪に向かった場合には、新幹線に比べて、2時間半ほど余分に時間がかかりますが、料金はかなり安くなっています。



この時間と金額の差をどうとらえるのかについては、人それぞれ違ってくると思いますが、料金の安さだけで言えば、青春18きっぷを利用した方が圧倒的に安いことが分かって頂けると思います。




…しかも、上に掲載した比較表は「行きの分だけ」ですから、往復で計算をすると、さらに激しい金額の差になります。何と言っても、



「1日乗り放題」の青春18きっぷは、
日帰りだと、帰りの往復料金がかからない



のですから。




新幹線(のぞみ号)を行き・帰りに利用した場合には、1人:11,000円以上の交通費が必要となりますが、青春18きっぷを往復利用した場合には、1人:2,300円です。


両者の金額の差は、1人:8,700円にもなります。つまり、2人で利用した場合には、17,400円も安くなるということです。




この交通費として浮いた分のお金を、日帰り旅行を楽しむための資金に充てたら、新幹線を利用した場合に比べて、どれだけ多く楽しむ事ができるでしょうか?


自分たちが楽しむために使って、そして、家族等にお土産を買ったとしても、まだお釣りがくるかもしれません。


確かに、時間は余分にかかるかもしれませんが、「交通費が節約できた分、旅行そのものを楽しむために使えるお金が増える」ことになりますから、決して、悪い交換条件ではないはずです。





ちなみに、新大阪→名古屋の帰りの終電時間を調べてみたところ、下記の通りとなっていました。




【新大阪→名古屋 終電時間】新幹線(のぞみ号)とJR普通列車の比較




上が新幹線(のぞみ号)の終電時間で、下がJR普通列車を利用した場合の終電時間です。



この終電時間を考えれば、たとえ、行きの電車で時間がかかったとしても、夜9時くらいまでは大阪で遊べることになりますから、普通に、朝8時くらいに名古屋を出発しても、十分に日帰り旅行を満喫できると思います。





例えば、2人で旅行に行くために5万円の予算があったとして、その中から、2.5万円を往復の交通費に充てるのも、4,600円を充てるのも、それは個人の自由です。


ただ、この選択によって確実に決まることは、前者は、予算の都合上、残り2.5万円しか旅行そのものを楽しむために使えなくなる事に対して、後者は、約4.5万円ものお金を、「旅行そのものを楽しむため」に充てることができます




「だったら、ちょっと早起きをして、青春18きっぷを使ってJR電車で目的地に向かった方がいい」と感じる人は多いのではないかと思います。


青春18きっぷを上手く利用すれば、格安の交通費で、旅行そのものを楽しむ事ができますので、ぜひ、うまく活用してください(*^^*)。





JR東日本 えきねっと 青春18きっぷ
JR東海 青春18きっぷ
JR西日本 JRおでかけネット 青春18きっぷ


新幹線を利用せず、JR電車で行く電車案内は「駅探」が便利です。







現金プレゼント活用入門


必ず貰える!現金・金券


無料・節約・お得情報


車の購入・維持費節約


旅行・交通費を節約


携帯電話・通信費を節約


無料ソフト&無料サービス


終了した情報


お勧めサイト一覧


当サイトについて


現金プレゼントキャンペーン特集!

Copyright(C) 2021 現金・金券・無料プレゼントキャンペーン活用術 All rights reserved