|
現金・金券・無料プレゼント活用術> 中小・零細企業の社員が大企業並みの福利厚生を無料で使う
|
|
|
|
不景気が続く今、大企業と中小・零細企業の給与、待遇の差は広がるばかりです。給料については、現金プレゼントキャンペーンなどの副収入を使い、コツコツと増やしていくしかありませんが、福利厚生制度の場合は、違います。
中小・零細企業で働いている社員の方でも、
大企業並みの福利厚生サービスを利用する方法があるのです |
この方法を利用すれば、どんなに小さな会社に勤めている方であっても、大企業並みの福利厚生サービスを利用することができます。しかも、一部の会社のように、「福利厚生費」などという名目で、給料から天引されることもありません。
で様々な割引サービスを受けることができます。
例えば、名古屋の高級ホテルである「マリオット・アソシアホテル」の場合。
一番安い素泊まりのプランであっても、1室:18,000円〜となっており、さすが一流ホテルという値段です。
田舎の民宿やペンションで素泊まりをしようと思ったら、3泊はできそうな金額ですよね。とても、気軽に泊まれる金額ではありません(;^_^A。
しかし、このページで紹介する福利厚生サービスを利用すると、ビックリする金額になります。
なんと!15,000円→8,500円になりました! |
「…実は、名前が全く同じの、別のホテルなんです」等というオチは、もちろんありません(笑)。正真正銘のマリオット・アソシアホテルでの宿泊料金です。これだったら、正規料金と同じ金額で、2泊できちゃいますよね。
そしてもちろん、高級ホテルでのグルメにも福利厚生サービスが利用できます。例えば、こちらも高級ホテルとして有名なヒルトン名古屋でのランチブッフェ(バイキング)。
料金は、大人:3,267円(平日)となっており、普通のお店であれば2人分くらいの金額になっているのですが、これも、福利厚生サービスを利用すれば、かなり安くなります。
なんと!大人1人:600円以上も割引になりました! |
これだけ割引幅が大きいと、家族4人で利用すれば、相当な割引額になりますよね。たまに高級ホテルでの食事を楽しみたい場合には、ぜひ、利用したいところです。
ちなみに、この福利厚生サービスは、なにも、ホテルや旅館等への宿泊だけに利用できるものではありません、もちろん、レジャーや遊園地にも利用できます。
例えば、シャチがいることで有名な名古屋港水族館の場合。
(名古屋ばかりですみません。名古屋在住なので(;^_^A)
夫婦+小学生の子供2人で、名古屋港水族館を利用する場合、
大人:2,000円×2人+小学生:1,000円×2人=合計:6,000円
という入館料が必要になり、これに食事代などを加えると、相当な金額になります(苦笑)。しかし、このページで紹介する福利厚生サービスを利用すると、
大人:−400円×2人、小中学生:−300円×2人の割引が受けられるので、合計で−1,400円もの割引が受けられることになり、
5,000円を超えるとなると、ちょっと気軽に行くには気が引けますが、この金額であれば、「まぁ、行ってもいいかな」という気にもなりますよね(笑)。
また、この福利厚生サービスでは、期間限定で特別に割引券が手に入れられることもあり、例えば、静岡県の富士サファリパーク。
夫婦+小学生の子供2人で、富士サファリパークを子供と一緒に楽しむ場合、
大人:2,700円×2人+小学生:1,500円×2人=合計:8,400円
もの料金が必要となりますが、期間限定の福利厚生サービスを利用すると、
大人:−300円×2人、小中学生:−300円×2人の割引が受けられるので、合計で−1,200円もの割引が受けられることになり、
一人で利用してもお得感のある福利厚生サービスですが、やはり、家族旅行や遊園地に遊びに行くなど、人数が多い場合には、効果バツグンの割引が受けられます。
続いては、レンタカーです。レンタカーについては、大手5社を初めとして、地域型の小さなレンタカーも、この福利厚生サービスを利用することで、大幅な割引料金で利用できるようになっています。
上の割引クーポンは愛知県に的を絞ったリスト一例ですが、ごく一般的なレンタカーだけでなく、カーシェアリングも割引価格で利用することができます。
そして続いては…と行きたいところですが、とても、すべてを紹介しきれる数ではありませんので、後は、自分の目で確かめて頂けたらと思います(笑)。
この福利厚生サービスには、全部で22個のジャンルがあり、それぞれのジャンルの福利厚生サービスを受けることができます。
なお、このページでは東海県内の福利厚生を紹介しましたが、もちろん、対象地域は「全国各地にある施設やサービス」となっていますので、どの地域に住んでいる方でも、安心して利用して下さいね。
さて、それではお待ちかねのこの福利厚生サービスを無料で利用する方法ですが…それは、
です(笑)。
セントラル短資FXでは、口座開設者向けに「クラブオフ」という福利厚生サービスを提供しています。
もちろん、口座維持手数料や、利用料などは一切必要ありませんので、まさに完全無料にて、大企業並みの福利厚生サービスを利用することができるのです。
ちなみに、「クラブオフ」とは、企業・法人・団体が契約する法人会員制の福利厚生サービスです。
クラブ運営のための費用を、サービス利用者が所属する企業・法人に負担してもらうことで、クラブオフ会員は、毎日の暮らしや余暇に役立つ多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。
つまり、なぜ、こんなにもお得な福利厚生サービスをタダで利用できるのかというと、福利厚生サービスの代行業者とセントラル短資が契約をし、口座開設者一人一人の契約料を、セントラル短資が負担してくれているからです。
中小・零細企業では、「福利厚生制度?そんなものはうちの会社にはないよ」という場合も多いと思いますが、このセントラル短資FXのクラブオフを利用すれば、どこの会社に勤めているのかは関係ありません。
大企業並みの福利厚生サービスを、会社に利用申請を行うなどの面倒な手間もなく、また、会社の人に「いつ・だれと・どこに出かけた」などというプライバシーを知られることもなく、いつでも自由に利用することができます。
セントラル短資のクラブオフでは、「えっ?こんな所でも割引サービスが受けられるの?」とビックリすることも多く、本当に、様々な場面で割引優待サービスを受けることができますので、かなりお勧めです。
また、セントラル短資FXでは、「新規口座開設キャンペーン」も行っていますので、これも利用すれば、
「大企業並みの福利厚生サービスがタダで利用できる上に、
口座開設キャンペーンで、お金までもがもらえてしまう」 |
という、ちょっと有り得ないことが起こってしまいます(笑)。
この福利厚生サービスは、家族全員で利用すると凄まじい効果を発揮しますので、家族ででかける方が多い方や、カップルで出かける方が多い方、また、様々なお得サービスを利用したい方は、ぜひ、無料口座開設をしておくことをお勧めします(*^^*)。
大企業並みの福利厚生サービスが無料で利用できるセントラル短資FX
参考 : セントラル短資FXのIFO取引の仕方を丁寧に解説
|
|
|
|
|
|
|
当サイトについて |
|
|
|